企業・団体様向け出張講習会


当講習の取扱い資格一覧
- 危険物取扱者(乙四)
- 衛生管理者(第一種・第二種)
- 2級ボイラー技士
- エックス線作業主任者
- 電気工事士
- 消防設備士(乙四・乙六)
- 潜水士
- 3級ファイナンシャルプランニング技能士
自社の会議室で講習会が実施でき、合格保証も付けられます!
「合格するまで面倒みます!」シリーズ講習会は、貴社へ講師が出張して、資格講習会を開催しております。
12名様から、ご希望の場所に講師を派遣いたします。また、資格取得をお急ぎの場合は、次回の出張講習時のみならず、弊社主催の定期開催講習会へも無料再受講のオプションを付与するなど多様なアレンジが可能です。
オプション例
-
合格保証の定期開催受講
万一の不合格の場合も、次回の出張講習会まで待てない場合に、弊社合格するまで面倒みます!主催の定期開催(東京、大阪、福岡、名古屋等)の講習会へ無料で再受講できるオプションです。
-
ゆったり講習1日追加
通常1日で行う講義を、じっくりと2日間かけて行う1日追加オプションです。現業主体で勉強に慣れていない従業員さまや年齢の高いシニア層の従業員さまを対象にする場合に有効となります
-
演習特訓1日追加
通常の2日講習に、演習問題を行う1日を追加して、講義、演習問題、追加演習問題の計3日で試験に臨む万全の受験オプションです。こちらは、出張講習で合格率が芳しくなかった場合などに有効です
まずは、メールまたはお電話でお気軽にお問合せください。
「合格するまで面倒みます!」シリーズ講習会は、これまでに累計20,000人の合格者を輩出してきました。そこで高い合格率を実現しております。合格保証制度も受験者の安心材料として合格率に寄与しています。このプログラムは企業・団体様へも広く提供させていただいております。
合面シリーズ受注実績
- 井口エネルギー株式会社様
- 株式会社コスモトレードアンドサービス様
- 株式会社ジェイアール西日本フードサービスネット様
- 清水建設株式会社様
- トコスエンタプライズ株式会社様
- 西日本旅客鉃道株式会社様
- 日新商事株式会社様
- NEOMAXエンジニアリング株式会社様
- 富岳通運株式会社様
他、百十数社
このような企業様におすすめです
- 多くの資格者が急遽必要になった
- 過去に合面講習会を受けて合格した
- 毎年継続して新入社員に資格を取らせたい
- eラーニングを導入したが社員が勉強しない
- 他の講習会ではことごとく不合格になった
- 会社の付近で講習会が開催されていない
- 独力での勉強は本業に支障を来たしかねない
合面講習会の特徴
-
合格するまで面倒みます!定期開催講習会は、1日もしくは2日間です。
そんなに短い期間で大丈夫なのか?と思われるかもしれませんが、シリーズ講習会累計合格者数20,000人超の実績を誇ります。その秘密は、徹底した試験問題のリサーチと、日本で唯一「ストーリー講習™プログラム」を採用しているから。ストーリー要素がふんだんに盛り込まれた語りかけるような講義は「覚えやすい!」と定評があります。
※ストーリー講習™とは、弊社の上村代表が提唱する講習メソッドです。合格するまで面倒みます!シリーズのすべての講習にこのメソッドが採用されています。 -
講習会で使用しているテキストは、びっくりするほど薄いです。
予習のプリントが数枚、エックス線ドットネットの講義用テキストが34ページ程度(改訂により多少変動があります)こんなにも薄い理由は、過去の試験を徹底リサーチして出るポイントだけに絞っているからです。
もちろん、演習問題も受講料に含まれていますから、別の市販教材や問題集を買っていただく必要はありません。 -
定期開催講習会では、「万が一、不合格となった場合でも、合格するまで何度でも当講習会にご参加いただける」安心のアフターサポートを設けています。(企業様にはオプションでおつけしています)
1人でも多くの方に試験に合格してほしいという思いと、累計合格者数20,000人超の実績の自信があるからこその制度です。業務上必要な資格である場合、勉強する時間がないなどの理由で「1回で合格する自信はないけど・・・」という社員さんには安心です。
具体的なオプションは、不合格の場合に、弊社の定期開催する東京・大阪のエックス線作業主任者講習会にご参加いただくケースが一般的ですが、毎年や半年に1度の出張講習会を実施される場合は、その講習に無料でご参加いただくことも可能です。
詳しくは、お気軽にお問合せください。
タイムテーブル例
※第一種 衛生管理者(2日間コース)の場合
1日目 | ||
---|---|---|
9:00 | 事前説明など | |
9:20 |
|
|
13:00 | お昼休憩(1時間) | |
14:00 |
|
|
19:00 | 受験の心構えについて | |
19:00 | 終了予定 |
2日目 | ||
---|---|---|
9:00 |
|
|
13:00 | お昼休憩(1時間) | |
14:00 | 問題演習 | |
19:00 | 終了予定 |
お問い合わせ、お見積り
お問い合わせ、お見積りにつきましては以下「企業・団体様お見積り作成フォーム」もしくはお電話にて承っております。まずはご要望をお聞かせください。